2009年02月16日

第3クール!&問題7

おはようございます<(_ _)>


いよいよ今日から合同自主トレの第3クールがスタートしますicon129


このクールからは投内連携(投手と内野手での色々なケースでの連携プレー)も本格的に入ってきますし、雰囲気もガラッと変わって厳しい内容になると思いますicon14


2月中にチームでの動きはきっちり仕上げておかないと、2月後半にはシート打撃・3月に練習試合(OP戦)もあるのでチームがスムーズに機能する為にも大事な時期ですicon97


頑張りますよ(^o^)丿




ここで、問題7ですicon53

試合中、投手が打者と対している時(この場合1人の打者です)投手は何度左右の投球を変更できるでしょうか?(もちろん左右で投げれる投手の場合ですよ)


①変更不可icon67
②1度のみicon67
③何度でもOKicon67


左右で本格的な投球できる人が中々いないですからねぇ~(゜o゜)




同じカテゴリー(問題集!?)の記事画像
何とか…!問題15 !
同じカテゴリー(問題集!?)の記事
 答え24! (2009-04-02 18:29)
 問題24! (2009-04-01 16:07)
 答え23!地獄!! (2009-03-25 21:22)
 久々問題23!地獄(゜o゜) (2009-03-24 22:07)
 答え22! (2009-03-16 20:07)
 A21!プチ自慢話!! (2009-03-12 21:19)

Posted by グランドスラム at 08:27│Comments(6)問題集!?
この記事へのコメント
おはようございます!
今日はお天気だけど、少し風は冷たいですね〜

いよいよ第3クール、
今日もアツく頑張ってください!

問題…
わかんない!(>ε<)
でも、打者ひとりに対して…だったら
一球ごとにコロコロ変えちゃダメなんじゃないかなぁ…
なので、番で!

自信ないけど…(^_^;)
Posted by ピノ☆ at 2009年02月16日 10:22
こんにちは!
うわ~また超難問ですね(>_<)でも勉強になります。
元ホークスの近田豊年投手を思い出しました。

正解は3だと思います。
近田さんの時に「何度変えてもいいけど、投げる前にどちらで投げるか明確に宣言」すればOKだったと思います。
でも規則は変わったりするので今もこうなのかわかりません。
Posted by 紅のウグイス at 2009年02月16日 13:36
変更不可だと思います。
なぜならスイッチピッチャーは試合前、審判にどちらで投げるかを言って投げなければいけなかったと思うので・・・
間違ってたら知ったかしてごめんなさい(汗)
Posted by 翔撃覇 at 2009年02月16日 15:23
こんにちは

また難しい問題が…
正直全くわかりません(笑)
なんとなくで…
でお願いします

打者の一打席の間ってことですよね
それだったらやっぱり番かな

今日は寒かったです
Posted by ゆっ虎 at 2009年02月16日 17:42
お疲れ様です!
全くわからないので、
そうだったら面白いのにという希望を込めてU+2462でお願いします。

でもグラブはいちいち変えるのかな・・・?
両きき用のグラブってあるのですか?

両手投げの選手とスイッチヒッターの対戦とか面白そうですよね(;・∀・)
キャッチャーが大変そうですが(゚∀゚)

なかなか試合が進まなそうな気がしてきたので違うのかな・・(〃▽〃)

本格的な練習になっていくのですね☆
オープン戦も楽しみです!
みなさん頑張って下さい!
寒暖の差が激しいですね(´・ω・`)
お体に気をつけて☆
Posted by blues. at 2009年02月16日 18:58
すみません、答え文字化けしてました(T∀T)
3番でお願いします☆
Posted by blues. at 2009年02月16日 19:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。