2009年11月05日
野球maniaの日本シリーズ観戦記2
こんにちはm(__)m
早速、昨日の日本シリーズを振り返りますが!
昨日は日本ハム先発の八木投手が1・2回のピンチを凌いだ後の
3回表が試合の流れを大きく左右しましたね。
一昨日に初球の攻め方が日本ハムが優位と言いましたが
走塁面でも昨日の試合に出ました。
1アウトからセンター前で出塁した田中賢介内野手を1塁において
2番森本外野手が何とか右方向へ進塁打と1・2塁間への内野安打!
ここで1アウト1・2塁となり
次の3番稲葉外野手への初球!
田中選手の3盗が見事決まりました。
相手の隙を突く素晴らしい走塁です。
1・2塁とピンチを広げて稲葉選手との対戦に集中しすぎた
高橋尚成投手の隙を完全に突きました。
巨人の西山バッテリーコーチは
『ヒサは走者が二塁にいる時、2球目以降はしっかりするのに初球にぼーっとするとこがある。そういうデータがいってるんじゃないか』
と言っています。
日ハム的にはしてやったりですね。
そこでまた稲葉選手が粘って四球を取り
四球のあとの初球という野球のセオリーとは言え
高橋信二選手の初球2点タイムリー!!
これで主導権を握りました( ..)φメモメモ
終盤のジャイアンツの追い上げも凄かったですし、
今日も緊張感の途切れない観ている方も疲れる試合になると思います。
P.S
山本君お手紙ありがとうm(__)m
みんな応援してくれているんだとあらためて感じましたm(__)m
早速、昨日の日本シリーズを振り返りますが!
昨日は日本ハム先発の八木投手が1・2回のピンチを凌いだ後の
3回表が試合の流れを大きく左右しましたね。
一昨日に初球の攻め方が日本ハムが優位と言いましたが
走塁面でも昨日の試合に出ました。
1アウトからセンター前で出塁した田中賢介内野手を1塁において
2番森本外野手が何とか右方向へ進塁打と1・2塁間への内野安打!
ここで1アウト1・2塁となり
次の3番稲葉外野手への初球!
田中選手の3盗が見事決まりました。
相手の隙を突く素晴らしい走塁です。
1・2塁とピンチを広げて稲葉選手との対戦に集中しすぎた
高橋尚成投手の隙を完全に突きました。
巨人の西山バッテリーコーチは
『ヒサは走者が二塁にいる時、2球目以降はしっかりするのに初球にぼーっとするとこがある。そういうデータがいってるんじゃないか』
と言っています。
日ハム的にはしてやったりですね。
そこでまた稲葉選手が粘って四球を取り
四球のあとの初球という野球のセオリーとは言え
高橋信二選手の初球2点タイムリー!!
これで主導権を握りました( ..)φメモメモ
終盤のジャイアンツの追い上げも凄かったですし、
今日も緊張感の途切れない観ている方も疲れる試合になると思います。
P.S
山本君お手紙ありがとうm(__)m
みんな応援してくれているんだとあらためて感じましたm(__)m
Posted by グランドスラム at 15:08│Comments(2)
│思い!
この記事へのコメント
お陰様で日本シリーズを楽しく見ていますm(__)m
山田秋親投手が好投した9月21日の試合以来ですm(__)m
山田秋親投手が好投した9月21日の試合以来ですm(__)m
Posted by ワーブレオ at 2009年11月05日 19:47
おはようございます。
昨日は久々にグランドに響く、深谷コーチの
元気な声が聞けて、嬉しかったです(*^-^*)
先月末から、12月の駅伝大会に向けて、
放課後、毎日チームで駅伝練習の走り込みをして、
家に帰って来る‘山本くん‘。
疲れているとは思うのですが、↑の深谷コーチからの
コメントを読んで、ニコニコ(^v^)
疲れが吹っ飛んだのか、日も暮れた庭で、
張り切ってバット振ってました。。。(^-^;;;
明後日の日曜日から、また大会が始まるので、
山本くん、打てるといいんですけど。。。
昨日は久々にグランドに響く、深谷コーチの
元気な声が聞けて、嬉しかったです(*^-^*)
先月末から、12月の駅伝大会に向けて、
放課後、毎日チームで駅伝練習の走り込みをして、
家に帰って来る‘山本くん‘。
疲れているとは思うのですが、↑の深谷コーチからの
コメントを読んで、ニコニコ(^v^)
疲れが吹っ飛んだのか、日も暮れた庭で、
張り切ってバット振ってました。。。(^-^;;;
明後日の日曜日から、また大会が始まるので、
山本くん、打てるといいんですけど。。。
Posted by 山本くんの母 at 2009年11月06日 08:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |